愛知産業短期大学(通信制)- 社会人が卒業するまでの日々 -

愛知産業大学短期大学・通信教育学部 | 日常のこと

【愛知産業短期大学・通信制】スクーリングの感想

正科生にとってスクーリングはけっこう大きな問題な気がします。

 

卒業要件にスクーリングの単位数が必要になるので。

 

自宅からスクーリング会場が近ければそうでもないかもしれませんが...

 

遠方だと泊まりがけです。
3日間あるスクーリングだと宿泊費も交通費もなかなかすごいことになります。

 

「日本語教師養成課程修了を目指す!」

 

という方だとスクーリング会場で必ず受けないといけない科目があります。

 

日本語科目のスクーリングは正科生より科目等履修生が多い印象を受けました。
学士を持っている方たちが時間とお金を割いて受けているだけあって、「やる気」を感じてすごく充実した時間を過ごせました。

 

正科生だけのスクーリング(教養科目)に出たときは正直がっかりしたんですよね。

 

・テキストを忘れてくる
・堂々と寝ている
・回答となる情報を机上に置いて試験に臨んでもいいか先生に尋ねる
 
いや、ほんとすごいです。
開いた口が塞がらない状態です。
むしろ笑えてきました。
 
単位のためだけにいる感じの雰囲気を放出しているかのような...
 
こんな感じでスクーリング会場に行くと色々な人たちと出会えますし、会話をする機会もあります。
 
この会話をする機会はとても良い機会になると思います。
 
そしてスクーリングには数種類あります。
 
①スクーリング会場で
②zoom(?)でのオンライン
③オンデマンド
※他に夜に受けるものあるのかも...
 
スクーリング会場。
これはスクーリング会場での受講です。
「行く」となるとデメリットのように感じますが、メリットもあります。
 
「そこに人がいる」
 
まさにこれです!

実際、わたしはすごく助けられました。
休憩時間に提出物の相談したり、グループワークでは話し合ったり。
 
「通信制」の孤独感から解放される!と感じる人もいるかも。
 
初めての時は正直「めんどくさっ!」と思いましたが、一日目でその感情は消え去りました。
 
zoomでオンライン参加
これはわたしは未経験なのでお話しすることができないのですが...
 
まぁ、オンライン授業ということではないでしょうか。
 
去年(冬)にスクーリング会場で会った人はこのオンライン授業と後でお話しするオンデマンドでしかスクーリング科目を受けたことがないと言っていました。
 
英語!保育!日本語!などの目標がなく「卒業」だけを視野に入れている人であれば可能な履修方法ではないかと思います。
 
オンデマンド
これは決められた期間内にオンデマンド型の受講を受け、さらに課題を提出するというタイプです。
 
時間に縛られないというメリットはあります。
でも緊張感に欠けるというデメリットも。
 
...わたし個人としてはあまり好きではないです。
(もちろん人それぞれ好みはあるかと思います)
 
COVID-19の影響もあるかと思いますが、オンラインやオンデマンドでの授業が増えているのではないかと推察します。

スクーリング会場が自宅から遠い!という方にとっては良いことなのかもしれません。前述にも書いていますが、交通費や宿泊費は年間で考えると相当な金額になるかと思いますので。
 
どの方法でスクーリング科目を履修するにしてもひとつ言えること。
 
スクーリング科目はおもしろいです。楽しんでいきましょう!
 
おまけとして「日常」のこと。
 
今月も飛行機に乗って遊びに行ってきました。
もちろんJALで。
 
今回の機内販売はこれ。

【機内販売:JAL x BALL&CHAIN コラボバッグ】

最近、BALL&CHAIN(ボールアンドチェーン)のバッグはかなり人気ですよね。

 

色々なデザインのを持っている方をよく見かけます。

サブバッグとしてではなく「メイン」としても見かける気がします。

 

可愛いですが、このJALとのコラボバッグの欠点?は刺繍部分が強敵となりくるくると綺麗に丸めることが難しいところでしょうか。
何度か使用すればしっくりくる柔らかさになる可能性を信じます😊

※6/14追記:JALとBALL&CHAIN(ボールアンドチェーン)のコラボバッグはもう販売終了となっているようです。