愛知産業短期大学(通信制)- 社会人が卒業するまでの日々 -

愛知産業大学短期大学・通信教育学部 | 日常のこと

【愛知産業短期大学・通信制】スクーリングの感想

正科生にとってスクーリングはけっこう大きな問題な気がします。

 

卒業要件にスクーリングの単位数が必要になるので。

 

自宅からスクーリング会場が近ければそうでもないかもしれませんが...

 

遠方だと泊まりがけです。
3日間あるスクーリングだと宿泊費も交通費もなかなかすごいことになります。

 

「日本語教師養成課程修了を目指す!」

 

という方だとスクーリング会場で必ず受けないといけない科目があります。

 

日本語科目のスクーリングは正科生より科目等履修生が多い印象を受けました。
学士を持っている方たちが時間とお金を割いて受けているだけあって、「やる気」を感じてすごく充実した時間を過ごせました。

 

正科生だけのスクーリング(教養科目)に出たときは正直がっかりしたんですよね。

 

・テキストを忘れてくる
・堂々と寝ている
・回答となる情報を机上に置いて試験に臨んでもいいか先生に尋ねる
 
いや、ほんとすごいです。
開いた口が塞がらない状態です。
むしろ笑えてきました。
 
単位のためだけにいる感じの雰囲気を放出しているかのような...
 
こんな感じでスクーリング会場に行くと色々な人たちと出会えますし、会話をする機会もあります。
 
この会話をする機会はとても良い機会になると思います。
 
そしてスクーリングには数種類あります。
 
①スクーリング会場で
②zoom(?)でのオンライン
③オンデマンド
※他に夜に受けるものあるのかも...
 
スクーリング会場。
これはスクーリング会場での受講です。
「行く」となるとデメリットのように感じますが、メリットもあります。
 
「そこに人がいる」
 
まさにこれです!

実際、わたしはすごく助けられました。
休憩時間に提出物の相談したり、グループワークでは話し合ったり。
 
「通信制」の孤独感から解放される!と感じる人もいるかも。
 
初めての時は正直「めんどくさっ!」と思いましたが、一日目でその感情は消え去りました。
 
zoomでオンライン参加
これはわたしは未経験なのでお話しすることができないのですが...
 
まぁ、オンライン授業ということではないでしょうか。
 
去年(冬)にスクーリング会場で会った人はこのオンライン授業と後でお話しするオンデマンドでしかスクーリング科目を受けたことがないと言っていました。
 
英語!保育!日本語!などの目標がなく「卒業」だけを視野に入れている人であれば可能な履修方法ではないかと思います。
 
オンデマンド
これは決められた期間内にオンデマンド型の受講を受け、さらに課題を提出するというタイプです。
 
時間に縛られないというメリットはあります。
でも緊張感に欠けるというデメリットも。
 
...わたし個人としてはあまり好きではないです。
(もちろん人それぞれ好みはあるかと思います)
 
COVID-19の影響もあるかと思いますが、オンラインやオンデマンドでの授業が増えているのではないかと推察します。

スクーリング会場が自宅から遠い!という方にとっては良いことなのかもしれません。前述にも書いていますが、交通費や宿泊費は年間で考えると相当な金額になるかと思いますので。
 
どの方法でスクーリング科目を履修するにしてもひとつ言えること。
 
スクーリング科目はおもしろいです。楽しんでいきましょう!
 
おまけとして「日常」のこと。
 
今月も飛行機に乗って遊びに行ってきました。
もちろんJALで。
 
今回の機内販売はこれ。

【機内販売:JAL x BALL&CHAIN コラボバッグ】

最近、BALL&CHAIN(ボールアンドチェーン)のバッグはかなり人気ですよね。

 

色々なデザインのを持っている方をよく見かけます。

サブバッグとしてではなく「メイン」としても見かける気がします。

 

可愛いですが、このJALとのコラボバッグの欠点?は刺繍部分が強敵となりくるくると綺麗に丸めることが難しいところでしょうか。
何度か使用すればしっくりくる柔らかさになる可能性を信じます😊

※6/14追記:JALとBALL&CHAIN(ボールアンドチェーン)のコラボバッグはもう販売終了となっているようです。

 
 

【日常】日帰り福岡(JAL)

「用事」で行ってきた日帰り福岡。

 

その「用事」とはただの「飲み食い」

 

おいしい食事と日本酒を楽しむためだけに福岡へ行ってきました。

 

朝4時に家を出て、夜23時に帰宅。


体力が有り余っているわたしは機内で寝ることもなく...
ひたすらテキストを読んでいました。
iPadも同時活用で。

 

とはいえ、現地に到着したらさすがに邪魔ですよね。
テキストもiPadも。

 

 
・メイク用品(メイクは空港でやった)
・テキスト
・iPad


この3つは空港内のコインロッカーにポイっと入れてから、遊びに行きましたよ。
他に到着後すぐに購入しておいたお土産も。

 

以前から感じていることがありましてね、
空港や新幹線口に設置されているコインロッカーは少ない気がします。

 

肝心の福岡での食事とお酒は

 

簡単にいうと最高でした!

 

「もつ鍋」「博多ラーメン」「水炊き」はやめておきました。
かなり惹かれはしましたけどね。
大人数であれば「もつ鍋」も選んだとは思います。

 

1店舗にしぼってゆっくりしながら多様な食事を楽しむ。

 

至福😍としか言いようがない時間。

 

【やぶれ居酒屋まさかど】

 

外を見ながらのんびりできる心地よい空間でした。
平日の昼間だから静かでしたが、夜や土日は混んでそう。

 

おいしいので間違いなく混むと思います!

 

【地鶏もも炭火焼き】

 

【焼き鳥:レバー、つくね】

なんなんでしょうかね。
食べている間ずっと語彙力がなくなってました。

 

おいしい!という言葉しか出てこないんですよ。

 

「地鶏もも炭火焼き」
そのままでもおいしいですが、柚子胡椒をつけてもすごく楽しめる料理です。
お箸が止まらなくなる、ってこういうおいしさを言うのでしょうね。

 

「焼き鳥」
レバー、つくね以外にも砂ずりやぼんじりも。
レバーは「たれ」ではなく「塩」なのに臭みが無い!
感動の味で追加注文を繰り返しました。
「焼き鳥」も「地鶏もも炭火焼き」もお酒に合いすぎて幸福感がすごかったです😊

 

何を食べても「おいしい」としか言葉が出てこないお店は本当に久しぶりでまた来たいという感情が湧いてきたくらい。

 

しかも!

 

ここのお店はすごく安価なので予算の心配が不要なんです。心置きなくおいしさを時間が許す限り堪能できます。

 

地酒は「寒北斗」と「博多じまん」。
両方おいしかったけど、個人的には「寒北斗」が好みの味で3合を堪能しましたっ!

 

お店のお姉さんも良い人で、
わたしの私服と小物類を褒めてくれました💕

 

褒め上手なお姉さん😊ありがとうございました。

 

福岡はおいしい食事ばかりだとよく耳にしたけど、
本当でした!

 

何度も言うようですが最高でした!!!


※観光名所はひとつだけ行っておきました。
「太宰府天満宮」です。
感想 → 修学旅行の学生ばかりでした。

 

今回、機内販売(JAL)で購入したものは

「Chacott」のJAL 機内販売限定デザインのバッグ。
お手軽価格なのもうれしい。

【機内販売:JAL×Chacott チュチュバッグ】

とてつもなく可愛いですが、
周りのレース部分を引っ掛けないように細心の注意が必要になるバッグです。

それでも買ったことを後悔しない可愛さです💕
JAL仕様は通常品よりも小さめらいしいので普段使いに活躍しそう!

 

国際線、国内線ともに機内販売が好きで、
購入することが多いです😍
JAL限定品もしくはJALオリジナル品を物色してます。
魂を根こそぎ持っていくような魅力的なものがあるのでJALに乗る機会があればおすすめしたい!

 

存分に楽しんだ「日帰り福岡」✈️
日帰りで福岡でも北海道でもどこでも食事目的で行けるって本当に便利💕

 

通信制大学(短大)を卒業するまでのブログなので
今回のような内容は控えていくつもりです🤗
←一度くらいは書いてみたくなったので...今回だけ。

 

来月はどこへ行こうかな。

 

 

 

 

 

 

【愛知産業短期大学・通信制】5月半ばの進捗状況

日帰り福岡の後、

 

GW連休を振り替えての連休を取得して、

 

この連休で2科目を無事に完了です!

 

もちろん連休前にも準備はしていました。
あとは福岡での移動時間と空き時間は全てテキストを読むことに集中ですね。


連休の前半もがっつり詰め込んでから試験に臨んだというわけです。

 

「まだ2科目」ですが、わたしとしては上出来な進捗度です。

 

仕事をしながらの勉強だとそんな感じな気がします。

 

やるからにはテキストをしっかり読んで内容を理解したいですし。

 

科目によっては内容を理解していないと書くことが困難なレポートもあります。

 

1000文字程度とはいえ、

 

当然のことながら理解していないと書けるわけもなく...

 

誤った理解で書いたレポートで、

 

「この文法の解釈は間違っています」

 

みたいなFBがあり、10点も減点され...

 

「やっちゃった...」な気分でした😇
中途半端な理解度で書いた自分が悪いんですけどね。

 

完全な自業自得なんですけどね。

 

来月は1〜2科目を終えたいなと思っています。


来週くらいは全テキストを購入予定。

4、5月は何かと出費が多いので数冊しか購入しなかったんです😅

 

 

 

 

【愛知産業短期大学・通信制】テキスト代など金銭的なこと

愛知産業短期大学(通信制)の良いところ。

 

金額がわかりやすい!

 

これです。

 

スクーリングや科目によっては別料金!というシステムではないところです。

 

簡単に言うと...

・スクーリング会場までの交通費(遠方の場合は宿泊費も)←ここが痛いかも
・テキスト購入費
・入学時納入金

これだけです。

 

ただ、

「追加で履修登録したい」
「再試験を受けることになった」
「スクーリングを休んでしまったから、改めてもう一度申し込む」

などは別でお金が必要になります。

 

中にはメルカリでテキストを購入している人もいるようです。

たしかにそうすれば費用を抑えられると思います。

 

小さなことを言うようですが...

「紀伊國屋書店 愛産大ブックセンター」だと何冊テキストを購入しても送料が発生するという点が個人的に拒否反応を起こしてしまいました。

 

確実に、
一度に全テキストを、

 

という考え方であれば↑↑↑で購入するのが最適かと。

 

わたしはAmazonで揃えました。
Amazonプライムは学割で利用してます)

数日後は用事があって「日帰り福岡」です。
移動時間も有効に使いたいのでテキスト持参で行ってきます!

【愛知産業短期大学・通信制】2年目になりました

1年目は別ブログで日々を綴っていましたが、

 

諸事情で閉鎖。

 

2年目はここで細々とやっていこうかと...
もちろん卒業まで。

 

愛知産業短期大学(通信制)の学生側の情報はネット界隈では少なめなんですよね...


学生の方やこれから入学を検討してる方の参考になればと思います。

 

まずは1年目を終えての感想。

 

一言で簡単にいうと「キツかった」です。

 

毎日仕事をしながらだと時間が厳しい...
時間がね、足りないんですよ。
これは社会人であれば、みなさま同じだと思います。

 

入学前に「通信制大学(短期大学)」は卒業が難しいという情報を多く見かけました。

なるほど、と理解できました。


挫折しそうです。


テキストを読んでのひたすら自習学習はね...
黙々と進めるものだからモチベーションが続かないとダメなのかも。


※ 愛知産業短期大学のeラーニングは動画授業ではありません。
フルオンラインのスクーリングはアーカイブ授業でした。
←昨年履修したフルオンライン(スクーリング)の科目ではこうでした。
(他の通信制大学はわかりません)

 

スクーリングで少しお話しした人の中には

 

「成績は気にしてないの。卒業ができればいいから」
「レポートが苦手」

 

などと言っている人もいましたが、

 

わたしとしてはやるからには評価がほしい!
ただ卒業すればいいだけなんて勿体無いじゃないですか!

 

1年を終えての感想ですが、正科生の必修科目がおもしろかった!

 

◾️コミュニケーション論

◾️国際コミュニケーション演習

 

この2科目はやってよかったと思っています。
(必修なのでやらないといけないんですけどね...)
(もう2科目は記憶がすでに曖昧...)← 必修は4科目。

 

4月は年度始めで仕事がかなり忙しく勉強は全くの手付かずでした。
今月(5月)からきっちり進めていくつもりです。

 

そして学業だけでなく日常のことも書いていきます。

 

前ブログでは質問を複数いただきました。
本ブログでもお答えできる範囲で回答していきたいと思います。

 

課題(試験内容も含む)の交換はお断りしています。
そのような件でご連絡をいただいても返答はいたしませんのでご了承ください。